過去時制(Past Tense)は、現在時制と同じく、過去を中心として広がる時間軸上の大まかな点を指す。過去時制が表す主な意味は次のとおり。

a. 過去のあるときの動作・出来事・状態

b. 過去の習慣的な動作、反復的な出来事

頻度を表す副詞表現を伴うことが多い。

c. 時制の一致による過去

d. 格言的過去

一部のことわざや格言では、過去時制が用いられる。昔からそうであるように今もそうだという意味の格言で使われることが多く、副詞ever / neverを伴うものがほとんどである。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS